庭園

見頃の花

  • サザンカ(山茶花)

    アジサイ(紫陽花)

    見頃:6月上旬~下旬

    梅雨の季節、一際美しいのがアジサイです。咲き始めから落花まで花色が変化することから「七変化」とも呼ばれます。石橋文化センター園内には、花しょうぶ園周囲をはじめ、多数のアジサイが植えられています。

  • サザンカ(山茶花)

    ユリ(百合)

    見頃:6月~

    ユリの原種はアジアを中心に、ヨーロッパ・北アメリカなどの亜熱帯から温帯・亜寒帯にかけて広く分布していますが、ヨーロッパでの品種改良の歴史は新しく、19世紀に日本や中国からヤマユリやカノコユリなどの原種が紹介されてからです。カサブランカに代表されるオリエンタル・ハイブリッドなど、現在ではさまざまな色や形の品種が作り出され、世界中で愛されています。園内花壇に植栽しています。

  • サザンカ(山茶花)

    常緑ヤマボウシ

    見頃:6月~8月

    普通のヤマボウシ同様、ミズキ科ミズキ属の果樹で、ヤマボウシは落葉樹ですが、常緑ヤマボウシはその名の通り、1年中葉が茂っている常緑樹です。また、常緑ヤマボウシは中国が原産国ですが、普通のヤマボウシは日本という違いもあります。この常緑ヤマボウシは最近生まれた種類で、一般に流通している数は少ない珍しい樹木です。

  • サザンカ(山茶花)

    アガパンサス

    見頃:5月下旬〜8月上旬

    アガパンサスはさわやかな涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、厚みのある革質の葉が茂る様子には力強さも感じられます。性質が強く、植えっぱなしでほとんど手がかからないので、公園などの花壇やコンテナの植え込みに利用され、また切り花としてフラワーアレンジメントにも使われています。

  • サザンカ(山茶花)

    スモークツリー

    見頃:6月上旬

    花自体はそれほど目立ちませんが、花が散ったあとに花柄に伸びてくるふわふわした毛のようなものが、煙が上がっているように見えてその美しさは幻想的です。別名ハグマノキ、カスミノキともいいます。文化会館東側の花壇に植栽しています。

  • サザンカ(山茶花)

    ムクゲ(木槿/無窮花)

    見頃:6月~

    夏から秋にかけて白、紫、赤などの美しい花をつけ、庭木として広く植栽されている花で、夏のお茶花としても使用されます。ムクゲの名は、韓国名の『無窮花』の日本式読み『ムキュウゲ』に由来しているといわれています。石橋文化センターでは主に、 楽水亭前に植栽しています。

  • サザンカ(山茶花)

    スイレン(睡蓮)

    見頃:5月下旬~9月下旬

    和名はヒツジグサ(未草)といい、ヒツジは時刻を表す「未の刻(今の午後2時)」に咲くからということでその名がついたといわれていますが、実際は明るくなると開き、暗くなると閉じます(天候にもよりますが、石橋文化センターの睡蓮は午後になると閉じ始めます)。睡蓮という名も夜に寝ているハス(蓮)ということでついたのでしょう。ハスに似ていますが、水面から突き出るハスと違って、長い茎を伸ばして水面に浮かぶように葉や花をつけるところが特徴です。園内の白鳥の池に植栽しています。

  • サザンカ(山茶花)

    バラ(薔薇)

    見頃:4月下旬~5月下旬、10月中旬~11月下旬

    石橋文化センターには開園間もない頃よりバラ園があり、バラは石橋文化センターのシンボル的な花となっています。美術館前バラ園・香りのバラ園・著名人のバラ園・睡蓮とバラの庭があります。

ページの先頭へ