イギリスの工芸家で、近代デザインの先駆者として知られるウィリアム・モリス(1834〜96)。今も世界中から愛されている彼の仕事の中でも、今回は、特に「壁紙」に着目します。
産業革命により生活様式が変化した英国の中産階級の住宅では、それまでの重厚な漆喰装飾や壁画、タペストリーなどに代わり、手頃な値段で自由にデザインを選べる壁紙で室内を装飾することが流行しました。1870年代に花開いたモリスデザインの壁紙は、布製品の代用品ではなく、壁紙ならではの機能や装飾性を持つものでした。モリスの「生活の中に美を取り入れる」という考え方は、次第に人々の暮らしの中に浸透していきました。
壁紙の流行とその変遷。モリスの登場。そして、モリス様式のエッセンスがどのように次世代に継承されていったのかを、158年の歴史を誇る英国有数の壁紙会社、サンダーソン社のアーカイブに保管されている約130点の貴重な壁紙や版木により、英国外では初めてご紹介します。
イギリスで壁紙の生産量が一気に高まるのは19世紀半ば。デザインは、人気のあったフランス風から、平面的・幾何学的なパターンへ。そして、万国博覧会などを通して目にされた東洋風のデザインも注目されます。モリス登場までの英国壁紙の変遷を、日本の「金唐革紙」からの影響なども交えて紹介します。
シンプルな花や鳥のモチーフから、自然な動きと幾何学的な秩序ある法則性が絶妙なバランスを見せる後期の作例まで、モリスの壁紙デザインを一堂に展示します。一部、制作に使用する版木も並べてご紹介します。モリス商会では、そのデザインのエッセンスが、モリスの次女メイ・モリスや、ジョン・ヘンリー・ダール、ケイト・フォークナーらに伝えられていきます。
ウィリアム・モリスのデザインに影響を受けたデザイナーたちを中心に、19世紀末から20世紀初めにかけての壁紙を紹介します。中世の手仕事の素晴らしさにならい、美しく有用なものを作ろうとしたモリス。そのデザインの思想と実践は大きな影響力を持ち、生活の中の芸術をめざすアーツ・アンド・クラフツ運動は国際的な規模で広がりました。
個人 | 団体 | |
---|---|---|
一般 | 1,000円 | 800円 |
シニア | 700円 | 500円 |
大学生 | 500円 | 300円 |
高校生以下 | 無料 | 無料 |
前売り (Pコード768-896/Lコード86685) | 600円 |