展覧会

川端康成 美と文学の森

2017.04.01(土) – 2017.05.21(日)

川端康成 美と文学の森

川端康成(1899-1972)は、『伊豆の踊子』(1926年)、『雪国』(1935-47年)、『山の音』(1949-54年)、『眠れる美女』(1960-61年)などで知られる、日本を代表する作家です。彼は美術にも大変造詣が深く、美術コレクターでもありました。そのコレクションは、油彩画、日本画、工芸などさまざまな分野に及ぶとともに、同時代の作家の作品から縄文時代まで幅広い時代にまたがっています。そして、美術作品について語る彼の言葉は、その神髄に触れるもので、我々の美術理解を助けてくれます。
本展では、従来の川端コレクションの紹介に加え、新たな切り口として、川端康成という作家を通し美術と文学が交錯する様子を紹介します。

出品目録(PDF/635KB)

見どころ

その1 川端の眼

「私は美術が好きで、新古にかかはりなく、なるべく見る折りをつくる。しかし、美術については、ほとんど一切書かぬことにしてゐる」(「『伊豆の踊子』の作者」)と言い切った川端ですが、やはり書かずにいられなかったのか、それとも求めに応じて書かれたものなのか、彼の著作には美術について書かれたものが数多く残されています。「好きか、好きでないか、惹かれるか、惹かれないか、よいか、よくないか」(同上)を判断基準とした川端の審美眼が捉えたものは、草間彌生など当時の新人画家から縄文時代の土偶まで広範囲に及びます。本展では、自身のコレクションだった「川端コレクション」に加え、川端が注目した作品を全国各地から集めました。川端のことばを通して作品と向き合ってみてください。彼の美術に対する深い知識と画家たちの生きざまへの共感を見ることができるでしょう。

  • 坂本繁二郎《鳶形山》1932年 個人蔵
    坂本繁二郎《鳶形山》1932年 個人蔵
  • 浦上玉堂《凍雲篩雪図》19世紀初 国宝<br />
公益財団法人川端康成記念会蔵<br />
展示期間:5月6日(土)〜5月21日(日)<br />
[予定]<br />
公益財団法人川端康成記念会蔵
    浦上玉堂《凍雲篩雪図》19世紀初 国宝
    公益財団法人川端康成記念会蔵
    展示期間:5月6日(土)〜5月21日(日)
    [予定]
    公益財団法人川端康成記念会蔵
  • 《土偶「女子」》縄文時代晩期<br />公益財団法人川端康成記念会蔵
    《土偶「女子」》縄文時代晩期
    公益財団法人川端康成記念会蔵

その2 美術家との交流

膨大な量を誇り、いまだその全貌が明らかになっていない川端コレクションの中でも、古賀春江、東山魁夷、高田力蔵の作品が比較的まとまってあるのは、互いに交流があった証でもあります。
古賀は住まいが近所だったことから、東山は1955年の『虹いくたび』の装幀を通して、高田は古賀を介して、川端を知ることとなり、それぞれの友情を深めていきました。
彼らの作品は、それぞれの交流の中で譲られたり購入したりしたもので、今回の展覧会では、当時のエピソードなども交えて紹介します。

  • 東山魁夷《冬の花(習作)》1962年<br />
公益財団法人川端康成記念会蔵
    東山魁夷《冬の花(習作)》1962年
    公益財団法人川端康成記念会蔵
  • 古賀春江《煙火》1927年<br />
公益財団法人川端康成記念会蔵
    古賀春江《煙火》1927年
    公益財団法人川端康成記念会蔵
  • 高田力蔵《青蓮院の大楠》1969年<br />
公益財団法人川端康成記念会蔵
    高田力蔵《青蓮院の大楠》1969年
    公益財団法人川端康成記念会蔵

川端康成(1899-1972)

川端康成は、日本人初のノーベル文学賞受賞作家として有名。代表作に『伊豆の踊子』、『雪国』、『眠れる美女』などがある。古賀春江、東山魁夷、安田靫彦ら画家との交遊でも知られる。

基本情報

会期
2017.04.01(土) - 2017.05.21(日)
会場
久留米市美術館 本館2階
入館料
個人 団体
一般 1,000円 800円
シニア(65歳以上) 700円 500円
大高生 500円 400円
中学生以下 無料 無料
前売り ( (Pコード768-202/Lコード86081)) 600円
*団体料金は15名以上。
*障害者の方は手帳をご提示いただきますと、ご本人と介護者1名が一般料金の半額となります。
*前売券はチケットぴあ、ローソン各店にて展覧会開始日の約1か月前より販売。
主催
久留米市美術館、公益財団法人川端康成記念会、西日本新聞社、TVQ九州放送
特別助成
公益財団法人石橋財団
後援
久留米市教育委員会
監修
川端香男里(公益財団法人川端康成記念会理事長)、
平山三男(同評議員)、斎藤進(東山家秘書)
企画
水原園博(公益財団法人川端康成記念会理事)

関連イベント

ページの先頭へ