秋色に染まる園内で、マリンバとピアノのコンサートを開催します♪(鑑賞無料)(1日2回公演、各30分程度を予定)
-1024x768.jpg)
【出演者プロフィール】
🌹池田祐子(マリンバ)
佐賀県立佐賀北高校芸術コース、洗足学園音楽大学卒業。同大学院を首席修了。
在学中より全日本中・高生管打楽器ソロコンテスト第1位をはじめ数々のコンクールで上位入賞をし実績を重ねる。
2009年、自身初となるリサイタルを佐賀市文化会館中ホールにて開催。同年、文 化庁主宰事業『学校への芸術家等派遣事業』に於いて打楽器講師を務めた。
現在、PERCUSSiON NiNE、LAPPINEを主宰し、県内外でのイベントやコンサート出演などの演奏家としての活動に加え、文化庁事業講師、リサイタル開催、コンクール審査員など幅広い活動を展開。
マリンバ教室MARINGを主宰。後進の育成にも力を注ぎ、コンクール上位入賞者や全国大会優勝者を輩出。
第25回佐賀銀行文化財団新人賞、第48回佐賀県芸術文化奨励賞を受賞するなど、地域文化の発展にも貢献。
佐賀新聞文化センター講師、愛の泉子どもの園音楽講師、西九州短期大学部非常勤講師。
🌹松尾恵子(ピアノ)
1959年(昭和34年)愛知県岡崎市に生まれる。愛知学芸大学(現在愛知教育大学)付属小学校入学と同時にピアノを習い始める。同中学校2年、杉浦日出夫(PTNA全国大会、毎日学生音楽コンクール審査員他)の門を叩く。桜ヶ丘高等学校音楽科(豊橋市)においても、引き続き音楽性豊かで個々の生徒の個性を伸ばしていく、杉浦氏のレッスンを受ける。
1977年(昭和52年)国立音楽大学リトミック科に入学、屈澄江、伯田昭子(国立音楽大学名誉教授)に師事。大学3年より声楽科有志の合唱団くにたちカンマーコールのピアニストとして、多くのステージを務める。元横綱輪島関結婚披露宴のコーラスを編曲。
大学4年リトミック科卒業演奏会(作曲部門)において、自作の女声合唱曲が発表される。大学卒業と同時に帰郷、1981年より3年間岡崎市立六名小学校に勤務。
1984年5月佐賀へ嫁ぐ。松尾喜一の師丸山繁雄(佐賀大学名誉教授)より演奏活動の機会をいただき、ピアノ伴奏者として多くの舞台に立つ。
96年、97年、99年とポーランドクラクフ室内管弦楽団と子供たちによるピアノ・コンチェルトの事務局長として企画・運営に携わり、佐賀において子供たちの夢をかなえるコンサートを実現した。92年4月より現在まで西九州大学短期大学部非常勤講師。