つばきコンサート
- カテゴリー: つばきまつり関連企画

1日2回公演 ①12:00~②14:30~/コンサート入場無料
3/15(土) 出演者プロフィール

オーボエ 藤松亜季
佐賀県出身。13才からオーボエを始める。佐賀県立佐賀北高等学校普通科芸術コース音楽科卒業。東京音楽大学器楽科オーボエ専攻卒業。これまでにオーボエを花田朋子、大倉安幸、宮本文昭の各氏に、イングリッシュホルンを浜道晃氏に、室内楽を内山洋、菅原淳、水野信行、霧生吉秀、中野真理の各氏に師事。佐賀県音楽協会新人賞授賞。佐賀銀行文化財団新人賞受賞。現在ソロ、オーケストラ、吹奏楽、室内楽等幅広く活動中。佐賀龍谷高等学校非常勤講師。

ピアノ 近見りり子
福岡県久留米市出身。明光学園高等学校音楽コース卒業。
武蔵野音楽大学器楽学科卒業、同大学院修士課程修了。
大学在学中、福井直秋記念奨学生に選ばれ、学内選抜コンサート、卒業演奏会、修士課程新人演奏会等に出演。
現在は、地元福岡を中心に演奏活動を行いながら、ピアノ講師、明光学園高等学校音楽科非常勤講師として後進の育成にも励んでいる。
3/16(日) 出演者プロフィール

マリンバ 池田祐子
洗足学園音楽大学大学院首席修了。最優秀首席奏者としてグランプリ及び研究支援奨学金を授与。第8回全日本中・高生管打楽器ソロコンテスト第1位をはじめ、学生時に多数のコンクールに於いて上位入賞。10回浜松国際アカデミー修了。2007年、世界的マリンバ演奏家の安倍圭子、N.J.Zivkovicの両氏による第一回桐朋音楽大学マリンバ・マスタークラス修了。ファイナルコンサートに出演。2009年、自身初となるリサイタルを佐賀市文化会館中ホールにて開催。同年、文化庁主宰事業『学校への芸術家等派遣事業』に於いて打楽器講師を務めた。現在、PERCUSSiON NiNEを主宰し、県内外のイベント、教育機関での音楽鑑賞教室等の 演奏活動の他、吹奏楽部の指導や、自身のマリンバ教室Maringに於いて後進の指導を行い、コンクール上位入賞者や全国大会出場者及び優勝者を輩出。 第34回佐賀県音楽協会新人賞、第25回佐賀銀行文化財団新人賞、第48回佐賀県芸術文化奨励賞を受賞。愛の泉こどもの園音楽講師。佐賀新聞文化センターマリンバ講座講師。西九州短期大学部非常勤講師。

ピアノ 増井ゆかり
広島大学教育学部卒業。
第47回全日本学生音楽コンクール高校生の部、第1位。
第6回鳥栖ピアノコンクール一般の部、第1位、及び鳥栖市長賞受賞。
2001年、福岡室内合奏団と共演。ドイツにて招待演奏会に出演。
2006年、第24回佐賀県音楽協会新人賞受賞。
2012年、第39回長崎県新人演奏会、伴奏にて審査員特別賞を受賞。
2016年、佐賀県芸術文化奨励賞を受賞。同年、佐賀交響楽団と共演。
2018年、2022年、アルカスSASEBOの音楽事業「演奏家がやってくる!」でオーボエ奏者と共に佐世保市内の小学校でアウトリーチ活動をする。
2022年、徴古館にて第27回プレイエル小音楽会に出演。
2019年、2023年アルモニア管弦楽団と共演。
現在、愛の泉こどもの園音楽講師、佐賀北高音楽科非常勤講師。